2025年4月7日更新
【神奈川県】保育士/小規模を中心とした保育園/首都圏約30園/人物重視
- 正社員

子どもたちから、保護者から、現場の保育士からの満足度No.1=サービスクオリティNo.1を目指しています。
毎年多くの方が【産休育休】を取得。園長先生含め、2回3回取得されている方もいます。産休育休からの【復帰率ほぼ100%】育児短縮時間制度もどんどんご利用ください。復職職員への給与サポートあり(早番遅番できない減額分を補填)。
保育経験の無い方もブランクのある方も【独自の研修プログラム】でしっかりサポート!キャリアを積みたい方も歓迎。
入社後1年間は先輩社員によるサポート【チューター制度】で入社後も安心。わからないこと、不安なことをどんどん相談できる雰囲気を大切にしています。
もし職場で人間関係に困ったら本部【職員相談窓口】にご相談下さい。水面下で解決に努めます。
【昇給・賞与】あり!日頃の頑張りはきちんと反映。高いモチベーションでお仕事に取り組めます。
【社宅制度】もあります。※規定あり ※市区町村によっては適用外もあり 詳細は「社宅」の欄をご覧ください。
人事評価制度を導入。評価項目・昇給金額を明確化し、開示しています。
毎年ほとんどの職員が【昇給】しています。
ボーナスは【行政手当を除く月給の2か月分(これまでの実績)】。
異動に関しては、本人の希望を第一優先、【無理な異動はありません】。
- 職種
- 【神奈川県】保育士/小規模を中心とした保育園/首都圏約30園/人物重視
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 保育士業務全般
5つのお約束
PROMISE
1.テーマは「のびやか保育」です
遊びや生活のなかからお子さまの好奇心を芽生えさせ、 創造力を養い、思いやりの心を育てます。
形にこだわらず子どもたちの自主性を伸ばす『のびやか保育』がテーマです。
2.保育はクリエイティブだと考えています
お子さまをただお預かりするだけの保育園ではありません。
お預かりしている時間は貴重な成長の時間と考え、創意工夫を凝らした保育を行います。
3.お子さまひとりひとりを見つめ、大切にします
お子さまひとりひとりの個性や性格や成長の状態をしっかりと把握し、心をこめたケアを行います。
4.お母さんお父さんとともに進みます
子育ての主役はやっぱりお母さんとお父さん。
お子さまについての悩みや迷いをお持ちのお母さん・お父さんとともに考え、いっしょに進んでいきます。
5.「学び」を育てます
お子さまのなかに芽生えてくる「学び」を大切にし、適切な環境と刺激を与えながら、じっくりと育んでいきます。
【勤務地詳細】
東京、神奈川、千葉のいずれかの保育園 - 給与
- 月給:220,000円~280,000円
年収:2,600,000円~3,000,000円 - 給与詳細
- 月給制
給与条件に関する補足情報
①月給243,000円~
※内訳:基本給203,000円~+早番手当10,000円+遅番手当10,000円+行政手当20,000円
※上記は経験3年の方のイメージ
※新卒や新卒同等の方の給与は上記の金額と異なる場合がある 年齢、幼稚園経験、前職の給与も考慮します。
2年制卒・・・223,000円
3-4年制卒・・・228,000円
3年経験・・・243,000円
4年経験・・・247,500円
5年経験・・・252,000円
6年経験・・・256,500円
7年経験・・・261,000円
8年経験以上は260,000~280,000円を想定。
昇給:4月
賞与:7月(夏季・決算)、12月(冬季)
他:キャリアアップ補助金、処遇改善手当などを支給の可能性あり(園や状況によって異なる)
※年間で2か月(初年度は満額でません、あくまで前年度実績となります)
※基本給だけでなく、早番手当・遅番手当も支給額の対象となります
※勤務能力や会社・園の収支や業績によって若干の変動あり
残業手当は15分単位で支給
育児手当(保育料を約半額補助)
通勤手当全額支給
住宅補助・借り上げ社宅
★試用期間中の減額なし、雇用条件などの変更なし - 業種
- 保育園
- 勤務地
-
神奈川県横浜市
※詳しくはお問い合わせください - 勤務時間
- 07:00~20:30
勤務時間は配属先の保育園により異なります - 年間休日数
- 120日
- 休日詳細
- シフト制
休暇制度
年末年始休暇, 夏季休暇, 慶弔休暇, 有給休暇, 産休・育休
その他の休日休暇
※4月1日入社の方までが当年の夏季休暇付与 - 研修・試用期間
- 試用期間3ヶ月
- 福利厚生
- 社会保険完備, 社宅・寮, 交通費支給, 退職金制度
その他の福利厚生・諸手当
・保育者育成プログラム(OJT、Tutor制度、自己評価制度、研修制度) もちろん、平日日中、勤務として換算します。
・育児短縮時間制度退職金制度
・確定拠出型年金(DC)制度<給与とは別に会社が正社員1人1人に対し、毎月2000円を掛け金として積み立て、職員自ら年金資産の運用をできるようにした制度>
・託児施設あり
└企業主導型保育(吉祥寺アネックス)にて、0-2歳児のお預かり可能。保育料は一律2.5万円/人、契約金なし。
└お預かりは7:30-20:30の間(延長料金なし)。預けて弊社の他園で働く場合、勤務時間考慮します。
福利厚生・諸手当に関する補足情報
東京都の借り上げ社宅制度を利用しています。
※下記内容は、現時点でのものです。宿舎借り上げ制度の内容変更または終了となった場合、弊社の社宅条件も変更となる場合があります。
☆新規で社宅を探す方☆
【利用者条件】
・ご実家から配属園までドアtoドア1時間以上かかる方(お一人暮らしで園の近くの方でも、判定基準は「実家」になります)。
・単身者および独身者(シングルマザーの方応相談)
・保育士保有者
・社宅補助金対象の園に配属
【物件条件】
・共益費等を含む8万円までの物件(実際に探して8万円を少し超えることもあります)
・園から15分圏内(目安)
・単身向け間取り(主に1K)
・ペット、楽器不可
・弊社グループの不動産会社の店舗にて一般の方と同じように物件を探します。
※店舗に来れない場合はメール等でのやり取りのみも可
※時期や状況より、提示件数が少なかったり内見ができない(物件契約後の採寸での内見可)場合もあり
※物件のご希望は伺った上で探しますが、それを確約するものではありませんので予めご理解下さい。
【金額面】
・月々9千円~1.1万円前後でご提供予定。
※6万円台→9千円、7万円台→1万円、8万円台→1.1万円)。
・主な初期費用は弊社負担、引越代・家財・家財保険は自己負担
・入社2-3ヶ月後に家賃1か月分(敷金として)をお預かりします。退去時のクリーニング代等のため。使用しなかった場合は返却します。(1年以内の退職の場合は返却しない可能性あがります。現在社内検討中)。
・通勤手当の支給はありません(不動産市況、弊社都合により交通費がかかる場合は支給)。
☆名義変更をして社宅にする方☆
【利用者条件】
・ご実家から配属園までドアtoドア1時間以上かかる方(お一人暮らしで園の近くの方でも、判定基準は「実家」になります)。
・単身者および独身者(シングルマザーの方応相談)
・保育士保有者
・社宅補助金対象の園に配属
【物件条件】
・共益費等を含む9万円台までの物件
・園から通勤30分圏内
・単身向け間取り(主に1K)
・ペット、楽器不可
・対象の物件が法人名義に変更可能であること
【金額面】
・月々9千円~1.1万円前後でご提供予定
※6万円台→9千円、7万円台→1万円、8万円台→1.1万円、9万円以上の場合は差額を上乗せ(例 9万円→2.1万円、9.5万円→2.6万円、9・9万円→3万円)
・名義変更手数料は自己負担。
・入社2-3ヶ月後に家賃1か月分(敷金として)をお預かりします。退去時のクリーニング代等のため。使用しなかった場合は返却します。(1年以内の退職の場合は返却しない可能性あがります。現在社内検討中)。
・現物件を個人で契約し敷金を個人で支払っている場合は、名義変更に伴い、弊社側で支払いしなおす場合があります(その場合は、当時支払った敷金は返却されますが、上記ご負担いただく分と相殺されるケースが多いです)。
・通勤手当の支給は支給。 - 車通勤
- 応相談
- 転勤
- なし
- 応募条件
- ・保育士資格必須(人物重視)
・とにかく子どもが好きで、保育に意欲的に取り組める方
・「のびやか保育」のモットーに共感し、愛情と創造力を持って業務に取り組める方
・子どもたちはもちろん、一緒に働く仲間への思いやりも大切にできる方 - 求人ID
- L240729-003-01
- 備考
- 00069750-874
この求人に応募する
entry
お名前(必須)
医療 花子フリガナ(必須)
イリョウ ハナコ生年月日(必須)
年 月 日電話番号(必須)
半角数字10~11桁で入力してください(ハイフン不要)E-mail(必須)
半角英数字記号で入力してください備考
連絡希望時間・方法、その他不明な点等自由に入力してください
同じ地域の求人
関連求人
related