2025/10/07投稿者:スタッフ

おにぎりアクションで世界のこどもたちに給食を届けよう!

こんにちは!

今回は、おにぎりを使った献立をご紹介します。

 *鮭と枝豆のおにぎり
 *干しエビと天かすのしそおにぎり
 *葱入り卵焼き
 *サラダ
 *梨
 エネルギー:532kcal 
 たんぱく質:20.0g
 脂質:12.5g
 炭水化物:79.7g
 塩分:1.0g

 

 

レシピのご紹介

献立に使用した、「おにぎり」のレシピをご紹介します。

 

①鮭と枝豆のおにぎり&②干しエビと天かすのしそおにぎり

 

 
材料(4個分)
  • ご飯・・・400g
  • ①鮭・・・1切

  • ①冷凍枝豆・・・大さじ2

  • ①白ごま・・・適量

  • ②天かす・・・大さじ2

  • ②干しエビ・・・大さじ1

  • ②大葉・・・2枚

作り方

①鮭と枝豆のおにぎり

  1. 鮭をグリルやフライパンで焼き、骨と皮を取り除いてほぐす。
  2. 枝豆は電子レンジで加熱し、さやから取り出しておく(むき枝豆の場合は自然解凍でもOK)。
  3. 温かいご飯にほぐした鮭と枝豆を加えて、全体をよく混ぜる。
  4. 手に塩少々(分量外)をつけて、好みの形ににぎる。
  5. 白ごまをふりかけて、完成!

 

②干しエビと天かすのおにぎり

  1. 温かいご飯に干しエビと天かすを加え、全体をやさしく混ぜる。
  2. 手に塩少々(分量外)をつけて、好みの形ににぎる。
  3. 大葉を巻いて完成!

 

 

今回ご紹介した献立に「おにぎり」が登場したのは、10月7日(火)~11月15日(土)が「おにぎりアクション」実施期間だからです。

 

みなさんは、「おにぎりアクション」についてご存じでしょうか?

 

おにぎりアクションとは?

おにぎりアクションは、世界の子どもたちに学校給食を届けることを目的とした、チャリティーキャンペーンです。

 

参加方法はとてもシンプルで、自分が作ったり食べたりした「おにぎり」の写真を、SNS(Instagram、X、Facebook)または特設サイトに投稿するだけ。

 

投稿1枚につき、協賛企業が給食5食分(約100円)を認定NPO法人「TABLE FOR TWO International」を通じて寄付し、アフリカやアジアの子どもたちに届けられます。

 

SNSに投稿する際は、ハッシュタグ「#OnigiriAction」をつけることをお忘れなく。

 

この取り組みは、開発途上国の「飢餓」と先進国の「肥満・生活習慣病」という、両方の食の問題の解決を目指す「TABLE FOR TWO」が主催し、毎年10月16日の「世界食料デー」に合わせて開催されています。

 

参加に費用はかかりません。投稿にかかる寄付金は、趣旨に賛同した企業や自治体の協賛によりまかなわれています。

 

 

「おにぎり」でつながる、やさしい社会貢献。

 

私たちの一枚の投稿が、誰かの一食につながります。

 

ぜひ、おにぎりアクションに参加してみませんか?



  • 必要なものはおにぎりだけ
  • 投稿は無料です
  • 期間中何度でも投稿できます
  • 1投稿につき給食5食が届く
  • おにぎりは作っても買ってもOK
  • おにぎりだけの写真でもOK



おにぎりアクションについて詳しくはこちら☟

おにぎりアクション2025 - おにぎりで世界を変える

 

 

 

 

 

**筆者プロフィール**

株式会社メディカルフロンティア 専属ライター(管理栄養士)
▼管理栄養士の現場経験11年
▼栄養指導3年、調理現場3年、献立作成5年、管理職6年
これまで病院に所属し、主に栄養管理や献立管理を担当してきました。
これからは、少しずつですが身近な旬の食材を使った簡単レシピをご紹介していきます♪
コンセプトは、これまで携わってきた健康的な病院や福祉施設の献立をイメージしています。
食材は予算を考慮し、簡単な工程を意識した内容です。お時間があるときに、ぜひ少しだけ立ち寄ってくださいね♪