2024/06/28投稿者:スタッフ

旬のグリーンレモン!生産者に聞いたおいしい摂り方♪

ここ最近、とても暑くなったと思ったら、肌寒い日があったりと、気温の変化が激しいですね。

 

このように気温の変化が激しいと、疲労感を感じやすくなりませんか?

私も普段と同じ生活をしているのに、なんだか体がだるいと感じることが最近多いです。

 

 

 

そんな疲労感を感じたときにおすすめの栄養素のひとつがクエン酸です。

クエン酸は疲労回復や血流改善、新陳代謝の促進、美肌作用といった効能があります。

 

このように良い効果がたくさんあるので、積極的に摂りたいですね。

 

 

では、クエン酸はどういった食品に多く含まれているのでしょうか?

クエン酸が多く含まれている食材をピックアップしました。

 

↓ ↓ ↓

 

食材(100g当たり)

クエン酸含有量

レモン果汁

6.5g

梅干し

3.4g

カシス 冷凍

3.3g

ドライトマト

3.2g

 

 

レモン果汁がダントツでクエン酸含有量が高いのが分かります。

そのためレモンを料理に取り入れることで、効率的にクエン酸を摂取することができます。

 

 

レモンは輸入物が多く、国産は少ない傾向にありますが、実は国内にも素晴らしいレモンがあります。

今回ご紹介したいのが、その国産のレモンです。

 

高知県の黒潮町で栽培されたグリーンレモンです。

グリーンレモンとは、その名のとおり緑色のレモンです。

 

黒潮町のグリーンレモンは、南国の潮風漂う温暖な気候の中で育ち、

採れたての爽やかな香りと風味が特徴です。

 

ワックスや防カビ材を使用せず、まるごと料理に使用できるため、人気が高まっています。

 

収穫時期は、6月下旬~9月末です。

 

 

 

黒潮町は日本一の産地を目指してグリーンレモンの栽培に取り組んでいます。

そんな黒潮町のレモン農家の方に、おすすめのグリーンレモンの使い方を直接教えてもらいました。



それは、チューハイやコーラ・サイダーなどの炭酸飲料に

絞ったレモンの果汁を入れて飲むというものです。

 

贅沢にまるごと1個分の果汁を入れて飲むこともあるそうです。

さすが生産者ですね。

 

 

レモン果汁なので、たくさん入れると酸っぱくなりそうに感じますが、

不思議と炭酸がまろやかになり、おいしくいただけます!

 

 

その他にも、スポーツ飲料に入れて飲んでもおいしいようです。

 

レモン栽培の仕事の休憩時に、搾りたてのレモン果汁入りのスポーツ飲料で

回復をはかっているとのことでした。

 

 

日々の忙しさに疲れている方、ぜひレモン入りの飲料で疲労回復してみてください。

 

 

今回はご紹介したグリーンレモンを使った献立をご紹介します。

 

 

献立のご紹介

 

 献立-----------------------------------

 

*バターチキンカレー

*タコとレモンのカルパッチョ

*温野菜

*桃ゼリー 

 

栄養価---------------------------------

 

 *エネルギー:876kcal

*たんぱく質:29g

*脂質:30g

*炭水化物:117g

*塩分:2.9g

 

 ---------------------------------------

 

レシピのご紹介

 

<タコとレモンのカルパッチョ>

 

材料(3~4人分):

・タコ(刺身用)・・・150g

・ベビーリーフ・・・適量

・☆オリーブオイル・・・大さじ3

・☆レモン汁・・・大さじ1

・☆塩・・・適量

・☆黒コショウ・・・適量

・レモン輪切り・・・適量

 

作り方:

1.タコはそぎ切りにする

2.お皿にベビーリーフを盛り、タコをのせ、☆を混ぜたものをかける

3.レモン輪切りをトッピングして完成



さわやかなレモンとオリーブオイルの相性がとても良く、

タコの塩味を引き立たせてくれ、とてもおいしくいただけます。

 

 見た目もきれいで、何回もリピートしたいレシピです♪

 

   

 

管理栄養士のつぶやき

レモンなどの柑橘類は、疲労回復だけでなく、塩分が気になる方にも

ぜひ積極的に取り入れていただきたい食材です。

 

減塩を意識すると、味が薄くなり、日々の食事に物足りなさを感じることがあるかもしれません。

 

しかし、レモンを加えることで、薄味の料理に爽やかな酸味がプラスされ、

物足りなさを感じずにおいしく召し上がれます。

 

 

 

以前、栄養士が料理を手掛ける有名な社員食堂に行ったことがあります。

 

そのときに食べた定食では、ささみ料理にレモンがしっかりと効いていて、

酸味を活かして上手に減塩されていました。

 

私たち栄養士も、こういった食材をもっと上手に活用し、

薄味でもおいしく食べられる工夫をしていきたいと思います。

 

 

 

 *

 

 *

 

 

 

忙しい毎日の中でバランスの良い食事をつくるのは大変ですよね。

 

すこしでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

参考文献

特集2 香酸かんきつ(1).国産の主な香酸かんきつ:農林水産省

食品成分データベース「果実類/(かんきつ類)/レモン全果/生」:文部科学省

食品成分データベース「果実類/(かんきつ類)/レモン/果汁/生」:文部科学省

食品成分データベース「果実類/うめ/梅干し/塩漬」:文部科学省

食品成分データベース「果実類/(すぐり類)/カシス/冷凍」:文部科学省

食品成分データベース「野菜類/(トマト類)/ドライトマト」:文部科学省

 

【筆者のプロフィール】

株式会社メディカルフロンティア 専属ライター(管理栄養士)

▼管理栄養士の正社員勤務11年

▼栄養指導3年、調理現場3年、献立作成5年、管理職6年

5月から入社しました新人です♪

今迄は病院に所属し、主に栄養管理や献立管理を担当していました。

今後、少しずつですが身近な旬の食材を使った簡単レシピをご紹介していきます♪

 

お時間がある時に、ほんの少しだけ立ち寄ってくださいね!