2024/06/18
~夏~半夏生
《半夏生》
大阪地震の発生から、3週間が過ぎようとしています。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、台風の影響で、お天気が不安定になっており、土砂災害などが危惧されています。
皆さま、お気をつけください。
7月2日は、半夏生でした。
半夏生とは、夏至の日から数えて11日目にあたる日だそうです。
半夏生の語源はいくつか諸説あるようで、「カラスビシャク」という薬草の生える時期にあたるというのが有名な説だそうです。
関西地方では、タコを食べる風習があるようで、半夏生が近づくとスーパーやチラシなどで、[タコを食べよう!]というのを見かけます。
我が家では、こどもでも食べやすいようにタコのチャーハンを作りました!
材料
ご飯…お茶碗2杯程度 茹でタコ…100gほど
玉ねぎ…1/2個 人参…1/4本
冷凍コーン…大さじ2 ベーコン…2枚
ごま油…大さじ1
★ニンニクチューブ…2㎝ほど
★オイスターソース…小さじ1
★鶏ガラスープの素…小さじ1
★料理酒…大さじ1
塩コショウ…適量
作り方
①タコ、ベーコンは食べやすい大きさに切ります。玉ねぎ、人参はみじん切りにします。★の調味料は、合わせておきます。
②フライパンにごま油を入れて熱し、玉ねぎ、人参、ベーコン、コーンを炒めます。ある程度火が通ったら、ご飯を入れ、ダマにならないようにしっかり炒めます。
③★の調味料を加えて、全体に混ざるようにしっかり炒めます。最後にタコを加えて軽く炒め、塩コショウで味を整えれば、出来上がり!
☆栄養素☆
半夏生には、なぜタコを食べる習慣があるのでしょうか??
元々は、田植えを終えた農家が、神様に豊作を願ったことから始まったようです。その時に、タコを捧げて、豊作祈願後にみんなで食べたことが、[半夏生にタコを食べる]習慣になったようです。
なぜ、タコを捧げたのか??
・8本足で稲がしっかり根をはりますように。
・稲穂がタコの吸盤のように、立派に実りますように。
という願いが込められているそうです。
タコには、『タウリン』という栄養素が多く含まれています!
タウリンは、アミノ酸の一種で、弱った肝機能を高める効果や、交感神経を抑制して血圧を下げる効果があります。
また、目の働きを助けて傷ついた網膜を修復する作用もあり、目薬の成分として活用されています。
タウリンは熱に強いので、焼いたり炒めたりしても、効率よく摂れますが、水溶性なので、煮る場合は、煮汁ごと食べられる料理がおススメです!
タコには、亜鉛も多く含まれています。
亜鉛は、さまざまな酵素の成分になり、細胞の生成、タンパク質の合成、ホルモンの合成・分泌など、新陳代謝を良くしたりするなどの効能を発揮します。
タコは、高タンパク低カロリーの食材ですので、ダイエットにもオススメの食材です♫
ただ、消化に時間がかかるため、胃の調子が悪い時には、食べ過ぎないように注意してください。
【筆者のプロフィール】
株式会社メディカルフロンティア 専属ライター(管理栄養士)
今迄は病院に所属し、主に栄養管理や献立管理を担当していました。
今後、少しずつですが身近な旬の食材を使った簡単レシピをご紹介していきます♪
お時間がある時に、ほんの少しだけ立ち寄ってくださいね!
季節の料理ブログのおすすめ記事
-
2024/11/22
11月24日は和食の日!おいしくヘルシーな和食の献立をご紹介♪
-
2024/08/30
旬のモロヘイヤで健康に!栄養満点味噌汁レシピと献立アイデア
-
2024/08/23
熱中症予防に役立つ食事と栄養のポイントと献立
-
2024/08/09
夏の風物詩ところてんの献立!高知流の食べ方をご紹介☆