2024/12/27投稿者:スタッフ

大晦日は年越しそばを食べて新年を迎えましょう♪

こんにちは!

今回は、大晦日に食べる年越しそばの献立をご紹介します。

 *ゆかりおにぎり
 *なめことろろそば
 *天ぷら
 *水菜のお浸し
 *みかん
 エネルギー:732kcal 
 たんぱく質:17g

 脂質:20g
 炭水化物:107g
 塩分:4.8g

 

栄養価の内、塩分が高くなっていますが、そばの汁を残すことで、約2.5の塩分を控えることができます。

 

 

麺料理を食べる際は、できるだけ汁は飲まないようにして減塩を心がけましょう。

 

 

レシピのご紹介

献立に使用した、「なめことろろそば」のレシピをご紹介します。

 

なめことろろそば

 

 
材料(2人分)
  • そば・・・2玉
  • 長芋・・・140g
  • なめこ・・・1袋
  • ★めんつゆ(2倍濃縮)・・・100ml
  • ★水・・・400ml
  • ★顆粒和風だし・・・小さじ½
  • 長ねぎ(輪切り)・・・適量
作り方
  1. なめこは流水で洗い、長芋は皮を剥いてすりおろす。
  2. 鍋に★を入れ、中火でひと煮立ちしたらそばを入れて表記通りにゆでる。
  3. そばを取り出し、なめこを入れひと煮立ちさせる
  4. そば・なめこ・長芋を器に盛りつけ長ネギを散らす

年越しそば

 

年越しそばは、大晦日に食べる縁起物で次のような意味や由来が込められています。

 

  • 細長いそばは寿命を延ばし、家運を伸ばす
  • 切れやすいそばは一年の苦労や厄災を断ち切る
  • 金銀細工師が散らばった金粉を集めるのにそば粉を使っていたことから金運を呼ぶ
  • 鎌倉時代、九州・博多の承天寺で年を越せない町人に「世直しそば」と称してそば餅をふるまったところ、翌年から運が向いてきた

 

これらの意味や由来から、12月末日(大晦日)に縁起を担いで年越しそばが食べられるようになったと言われています。

 

 

年越しそばを食べるタイミングに決まりはありませんが、以下の2つに分かれるようです。 

  • 大晦日の夕食で食べる
  • 23時過ぎに食べる

 

ただし、年越しそばは大晦日のうちに食べ、元旦には食べない方が良いと言われています。

 

その理由は、「厄を断ち切る」という意味が込められているため、元旦に食べると「新年から運を断ち切る」ことになってしまうからのようです。

 

0時をまたがないタイミングで残さず食べましょう。



そばの栄養

 

 そんな蕎麦は、縁起に良いだけではなく、健康に役立つ栄養素も 豊富です。

 

中でも、「ルチン」と呼ばれる機能性物質は、毛細血管を強化し、血圧を下げる働きがあります。

 

また、そばは麺の中でも塩分が低いのが特徴です。



麺類(100g当たり)

塩分

うどん ゆで

0.3g

そうめん ゆで

0.2g

中華めん ゆで

0.2g

スパゲッティ ゆで

1.2g

そば ゆで

0g

 

※ただし、干しそばには塩分が含まれているため、「ゆで麺」を選ぶことをおすすめします。




麺類はどうしても塩分を多く摂取しがちですが、その中でもそばを選ぶことで、塩分の摂取量を少しでも抑えることができます。

 

そのため塩分が気になる方には、特におすすめです。

(そばにはアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、そばアレルギーのある方は注意が必要です。)

 

また、麺類を食べると野菜が不足しがちなので、野菜を一緒に摂ることを意識することを心がけましょう。



 

***



来年が更なる良い年になることを願い、大みそかに健康に良い 蕎麦を食べて今年一年を締めくくりましょう!

 

レシピや献立が、お役に立てればうれしいです♪

 

 

参考文献

 

 

 

**筆者プロフィール**

株式会社メディカルフロンティア 専属ライター(管理栄養士)
▼管理栄養士の現場経験11年
▼栄養指導3年、調理現場3年、献立作成5年、管理職6年
これまで病院に所属し、主に栄養管理や献立管理を担当してきました。
これからは、少しずつですが身近な旬の食材を使った簡単レシピをご紹介していきます♪
コンセプトは、これまで携わってきた健康的な病院や福祉施設の献立をイメージしています。
食材は予算を考慮し、簡単な工程を意識した内容です。お時間があるときに、ぜひ少しだけ立ち寄ってくださいね♪